理系の人が、これから派遣社員として働く場合派遣会社に所属する必要がありますが、派遣会社に所属する場合どのような仕事があるでしょうか。理系の人と仕事といっても非常に幅広くありますので、それぞれ得意なジャンルに進むのが良いです。ただ得意なジャンルが研究職などの場合には、他のジャンルに比べると競争倍率が激しくなります。研究がしたいので理系になったと言う人もいますので、その辺はしっかりと理解をしておきたいところでしょう。
一方で、最近はPC関係の仕事に就く人も増えてきています。正社員登用だけではなく、派遣会社を通して理系の人がパソコンをいじる仕事をすることも少なくありません。例えばエンジニアなどがこれに該当しますが、これに関してもある程度技術が必要になるところです。それ故、それなりの経験があれば良いですが経験がない場合はそこまで給料が高くないでしょう。
もちろんだからといって、派遣会社から仕事を紹介されないわけではありません。ほんとに基礎的な事ならば、仕事を紹介されそこでお金を稼ぐことができるはずです。とは言え、いきなり時給が2000円になることもほとんどありません。最初のうちは初心者になりますので、仕事の質も求められていない可能性が高いです。
そうすると時給1000円位で働くことになりますが、1週間に5回働いて年収3、000、000円届くかどうかといったところかもしれません。ただその後ステップアップして自分の能力を高めれば時給2000円の仕事などにありつける可能性はあります。